2007年 05月 01日
終焉。 |
ヒートが一度も勝てずシーズン終了。
結構酷な事を書いていたけど、今になって思えばこのような兆候は去年から見えていたような気がします。
カンファレンスファイナルでピストンズに敗れた2年前のヒートの方がチームとしては機能していたでしょう。
それが去年からウェイドに対する依存度が一気に上がり、エースがいないとからっきし勝てないチームへと変貌してしまったのだと思います。
まるで2年前のサンズのように。。。
Pライリーにコメントなどを読んでもいかにウェイドに依存していたのか、というのが読んで伺えます。
本来ならJwillやペイトンがゲームをコントロールすべきだったんだけど怪我もあってか結局はウェイドから始まるオフェンスに終始し、それがうまくいくからと言ってそこで納得してしまっていたチームの雰囲気が何よりも問題だったのかと…。
ウェイドが本調子であればサポーティングキャストが怪我がちだろうとお構い無しに勝ち進んでいただろうと思います。
マイアミはまずはPG探しを始めるべきでしょう。
ブルズは次はピストンズですか~。。。予想は4-2でピストンズです。
注目しているのはウェバーに対するブルズのディフェンスです。
ボールマンのウェバーに対してではなくてオフボールのウェバーに対していかにボールに触らせないディフェンスを出来るか?って所を注目したいです。
それからマブスもなぜか勝てずに1-3で大手を掛けられている。。。
去年のファイナリストが揃って初戦敗退なんて今までの歴史であったでしょうか…?
ウォーリアーズはやっぱりディフェンスが凄い。全てを運動量でカバーしているかのようなフォーメーションはあのメンツだからこそなせる業なんでしょう。
TマーフィーとMダンリービーがトレードで出されてしまったのも頷けます。
マブスはどうなんでしょうか?
あの引き気味のマンツーマン(マッチアップゾーン)を中々攻略できずにこのままシーズンを終えてしまうんでしょうか?
マブスはなんだかんだ言ってポストで力を発揮できる選手がいないと言う弱点がこのドンネルソンのディフェンスによって思いっきり明かされてしまってる感じですね。
ウェイドみたいにゾーンに対して強引にドライブできる選手がいればいいですけどね。
何気にマブスってシューターしかいないし。。。これはまさしくAジョンソンの準備不足としか言いようがないっすね。。。
あーあ。。。
■
[PR]
▲
by madu19811101
| 2007-05-01 07:10
| nBa