2007年 02月 13日
対UTA戦。。。 |
このオーバータイムでの2点差の負けは「今シーズン好調のUTAに対してよくやった!」というべきなのでしょうか?
って言うかこのゲーム明らかに勝てたゲームで敗因は明らかにニックスのディフェンスの連携ミスだと思うのは僕だけでしょうか…?
4Qの最後の同点にさせられたオクールのシュートだって別に2点リードだったんだからファール覚悟でヘルプに行っていいはずなのになんで誰もヘルプに行かないの?って思っちゃいました。
オーバータイムの最後のフィッシャーのレイアップもマークマンのJCが完全にボールに意識を持っていかれててフィッシャーを全く見ていないし…。
最近好調な感じだったニックスもやっぱりオフェンスで成り立っているチームであることには変わりない感じですね。
オフェンスバランスは良くなってきたからこれから力を入れなきゃいけないのはディフェンスでしょう。アイザイアがオフェンスを立て直すことはある程度予想できてたからね。
アイザイアはディフェンスをコーチングできるんでしょうか?インディアナのときは無理だったけど。。。
■
[PR]
▲
by madu19811101
| 2007-02-13 01:25
| nBa